SSブログ

ヒマラヤ杉と、さくら植樹 [自治会]

おじさんんがボランティア代表をしている公園。1ヘクタールとチョット。
真ん中に池があり、池の回りを散歩できるようになっています。

先日の爆弾低気圧で、幹が立てに裂かれて、

003.jpg001.jpg

実は、この横にはヒマラヤ杉が3本茂っていていました。

伐採に来られた業者が、爆弾低気圧で枯れた松が折れたり裂けた幹はあったが、倒れたのは、ほとんどがヒマラヤ杉。一番危なかった、ここの杉を切っていて良かったと言われました。

ヒマラヤ杉は、地の表面に根を張り、地中深く根を張らないので強風で倒れてしまう、伐採したいと。
役所からの要望で近隣住民に確認したところ、「可哀想」「スッキリしたら家を覗かれる」「緑が少なくなる」等との反対意見があったみたいで、伐採いしないまま昨年自治会長を引き受け。

根元の幹の直径が1mで、高さが約30mヒマラヤ杉で、30~40cm横に浅く根を張っていると役所に説明をうけ、危険ただから切りたいといいう役所に、自治会として事故があってからでは遅い。クレームは、自治会長が受けます、予算が取れ次第切ってくださいと格好良く言ってしまい[ふらふら]

爆弾低位気圧の後、公園の実状報告を役所にしたところ、ヒマラヤ杉を伐採したことに礼を言われました[手(チョキ)]

007.jpg006.jpg005.jpg

公園に光があたたるようになり、1日中点灯していた防犯灯が、日中は、消えるようになり。

幹を利用して、テーブルを囲んで座れるように。

008.jpg

池を見ながら若いアベックのために、

009.jpg010.jpg

公園で道路側の周辺には、50年近い染井吉野が植わっていますが、空洞になったり、枝が枯れてたりして、生きよいがなくなってきています。
後5年から10年ぐらいの寿命とのこととで、ヒマラヤ杉があった所や公園の内側、池の回りに、さくらを植えることとに。

公園には、染井吉野は20本ぐらいあるのですが、八重桜が一本もなく<
今年は、5本。八重桜4本と染井吉野1本を植樹しました。

CIMG2704.jpgCIMG2705.jpgCIMG2706.jpg

老人会・幼稚園PTA・小学校PTA・スポーツ団体・ボーイ、ガールスカートに各1本を、お願いしました。

CIMG2708.jpg
CIMG2710.jpgCIMG2711.jpg

そして、豚汁と綿菓子をふるまい、無事終わりました。

今日、綿菓子機を返すたために公演に行くと、さくくらの苗に、水をやってくれていました。
子どもたちが自主的に来てくれているみたいです。

来年の植える場所も決めたみたいです。若い若いボランティアが増えそうです。







nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

登録証 [国家試験]

精神保健福祉士登録証を送ってきました。

024.jpg


15000円の登録免許税と4050円の登録手数料と書留送料で約2万円。
高いな~と思いつつ、登録しないで「精神保健福祉士」という名称を使用した場合、罰則の適用
(法第47条第2号)を受けますと、『新規登録の手引』で脅迫されつつ、申し込みしました。

015.jpg

同じようなのが2つ。

018.jpg020.jpg

社会福祉士と介護福祉士。

023.jpg

色分けしなくてもと思う、ださい色。

そして、名前も忘れた、厚生労働大臣と

019.jpg021.jpg

現役の洋子さん。

017.jpg

おじさんの仕事、介護や障害では、
介護保険法の介護支援専門員(ケアマネージャー)は、国家試験と同じ全国共通試験で、10月に都道府県が実施します。10月の試験に合格すると、1月~3月までの実務研修を終了して、

022.jpg と 026.jpg

4月からケアマネとして働く事ができます。ペラペラのコピー用紙です。当然、登録は無料です。

障害では、介護のケアマネ的な仕事をするため、サービス管理責任者や相談支援従事者の研修を受けて、初めて仕事ができます。研修も無料です。

025.jpg

大臣印を捺印すると、登録税が掛かるみたいですね。それにしても、名前も知らない大臣にしては高い~。








nice!(8)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

月ヶ瀬温泉リベンジ [介護]

月ヶ瀬梅林と温泉に行って、温泉が臨時休業で、温泉に入れなかったので、リベンジ。

せっかく行くなら桜が咲いてと、15日に行って来ました。

月ヶ瀬に行く道路には、梅から桜に。

CIMG2663.jpgCIMG2660.jpgCIMG2662.jpg

ダム湖の回りに、遅い梅が数輪。

CIMG2669.jpg

梅が咲いていた、その後ろには。

CIMG2668.jpgCIMG2667.jpgCIMG2676.jpgCIMG2666.jpg

月ヶ瀬温泉に。

CIMG2670.jpgCIMG2672.jpg

男湯と女湯が、奇数偶数日で交代に。

CIMG2675.jpg

露天風呂も

CIMG2674.jpgCIMG2673.jpg

桜の下でお弁当を食べて、温泉。

温泉があると旅をした気分に。おじさんからは、近い奈良。
町中の温泉とは違った、ドライブして温泉。また、行く約束を。

nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

3回の飲み会 [介護]

1週間で3回の飲み会。

1回目は、老人会の定例会。
定例会と言っても、みんながお酒を持ち寄り、飲み会になります。
おじさんは、初めての参加。30名のお年寄りが集まっていました。
3月の誕生日の人を発表し、赤飯のお土産も。
おじさんは、3月生まれですが、4月からの会員と言うことで、来年までおあずけ。
簡単な総会の後、飲み会に。
初めは、赤玉で乾杯。そして、差し入れの越乃寒梅。
おじさん、コップで2杯も飲んじゃいました。
その後は、各自持ち寄った発泡酒。
カラオケも始まり、元気な年寄りがいっぱい居ることに感激し、昼間から酔っ払いました。
最後は、COOP印のワイン(イタリア産)を飲んで、カラオケをしている人を残して、解散。

2回目は、ケアマネの飲み会。
毎年、10月のケアマネ試験のあと、合格者が1月~3月に、実技研修があり、H20年におじさんも受講しました。卒業後、介護支援専門員(ケアマネ)として、県に登録されて仕事ができます。

この時の講師( 大学教授)が、おじさんのグループの責任者で、事業所や施設でケアマネの仕事が異なり、講師を含めて連携を作ろうと、飲み会を提案してくれて、卒業後の飲み会を実施しています。

今年も、新ケアマネさんとの飲み会です。
16名が参加し、おじさんが勤めていた病院や近くの事業所の職員も居られました。
1回目の幹事から5回目、そろそろ幹事を卒業したいのですがね・・・。

3回目は、介護食士で一緒に料理を学んだ、娘さん。
娘さん推薦のイタリアフレンチレストラン。

008.jpg

ワインを飲む事に。

007.jpg

食べて、

010.jpg013.jpg015.jpg
飲んで、

011.jpg

食べて、

014.jpg

016.jpg017.jpg018.jpg

飲んで、

020.jpg

食べて、

024.jpg

021.jpg022.jpg009.jpg

各自、色々なグラスワインを飲んで、おしゃべりして、

023.jpg

ボトル3本。グラスワイン12杯。

012.jpg

元気なお嬢さんでした。
nice!(7)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

月ヶ瀬梅林 [介護]

奈良県庁・奈良公園を越えて、30キロ山奥に。

奈良市の月ヶ瀬梅林。
014.jpg

月ヶ瀬温泉までの車道にも満開の梅。

015.jpg

月ヶ瀬温泉の駐車場に車を止めて、
月ヶ瀬全体が梅林。ほんの一部、約5キロの散策。

016.jpg

018.jpg
梅の品種園

019.jpg

020.jpg

ロマントピア月ヶ瀬
021.jpg

022.jpg

024.jpg

023.jpg

月ヶ瀬のお土産は、梅干しと椎茸。
そして、宇治より美味しい大和茶。

025.jpg


最後に月ヶ瀬温泉に入る予定が、3日間の臨時休業中。
多くの訪問者が残念がっていました。一ヶ月近く開花が遅れるとは思われていなく、予定されていたとのこと。

おじさんは、ホーム用に、玄米を30キロ。
2リッターのペットボトル、16.5個。

026.jpg


nice!(13)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

合格証書が [国家試験]

合格証書が届きました。

合格証書3.JPG

明日が誕生日。61歳の誕生日プレゼントに。
60歳で、社会福祉士と精神保健福祉士を合格することができました。

登録免許税15000円と登録手数料4050円が、


合格証書4.JPG

天下り団体の財団法人社会福祉振興・試験センターに納めることに。

退職金をいっぱい頂く理事さん、60歳以上は、登録手数料を無料にしていただけませんかね。
介護や福祉で頑張っておられる高齢者の皆さんは、半分ボランティアですので。
nice!(14)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

野焼き [自治会]

自治会長もあと2週間、総会資料をまとめて、頭がパニックになっているときに、

庭で落ち葉や剪定枝を焼いている、自治会長に注意してほしい・・・。
オゾン層を破壊すると、・・・・。それは、フロンですよ。

少し長いですが、お付き合いしていただけるなら、お付き合いを。

以前、ダイオキシン問題で家庭での焼却炉が使えなくなくなったが、庭のたき火で、身体に影響するダイオキシンが発生するのか。
人は火を生活に取り入れ繁栄してきた。
少し前まで、風呂・釜戸・囲炉裏など薪を燃やす生活をしてきた。
ダイオキシンが有害なら、我々の先祖は、絶滅していて、今頃はブログも書いていないと思いつつ、適当に返事もできず調べることに。

ダイオキシンを。(適当に検索したのをまとめると)
 ダイオキシンのモルモットでの数値を体重60kgの人間に当てはめれば致死量は1gのダイオキシンでは17000人分の致死量に相当することになり「青酸カリの1万倍、サリンの17倍」という数値。これが根拠と思われます。ただし、モルモットは化学物質に対し非常に敏感な動物であることが知られています。
 騒がれてきたダイオキシンに、なぜ今になって「大した毒性ではない」という話が出てきたのか?
一言で言えば、「動物実験では確かに強い毒性があった。だがダイオキシンで倒れた人間はほとんどいないではないか」ということです。
 1976年7月、北イタリアのセベソで起こった事故。この町にある農薬工場で化学反応の暴走が起こり、推定130kgものダイオキシンが噴出しました。これは周辺数キロの範囲に飛び散って17000人がこれを浴び、しかもまずい対応のために避難が始まったのは事故から1週間が経過して、住民がたっぷりとダイオキシンを吸い込んでからになってしまいました。住民の血中ダイオキシン濃度は通常の2000~5000倍にもはね上がり、悲惨な事態を予見してイタリアのみならずヨーロッパ一円がパニックに陥りました。
 ところが驚くべきことに、22億人分の致死量(モルモットでの数値)のダイオキシンが狭い範囲に降り注いだこの事故で、死者は一人も出ていません。胎児にも特別な異常は見られなかったということです。
今までに何度か事故などにより大量のダイオキシンがばらまかれたケースがありますが、これによる死者はほとんど出ていないのが事実。

ダイオキシンも落ち葉の焼却では問題ない数値と説明すると、火事の危険があると、自治会員のおばさん。
たばこの不始末と比較する、家庭内での焼却(たき火も含む)の火災とは比較にならない。

市役所に確認する。
「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」で、平成13年4月1日から野焼きは原則として全面禁止になっているとのこと。
法律と言われても分からないので、FAXで送ってもらった。

野焼きとは、焼却設備を用いないで焼却物を焼却する行為で、地面に穴を掘っての焼却、ドラム缶での焼却、ブロックで囲んだ中での焼却等をいいます。

罰則 5年以下の懲役若しくは1000万円手課の罰金、またはこれらが併科される。
事業主は両罰規定により3億円以下の罰金刑が科せられる。

路上を車庫代わりにする車庫法違反の3ヶ月以下の懲役または、20万円以下の罰金と比較しても、すごく重い罰則です。
車庫法違反は、正式には「自動車の保管場所の確保等に関する法律」で、自治会長になるとこんなのも調べて警察に陳情、・・・・。

時々ある、古タイヤや住宅廃材の野焼きを規制する法律として施行されたので、野焼き禁止の例外として、

(1)災害の予防、応急対策又は復旧のために必要な燃焼行為
(2)風俗習慣上又は宗教上の行事を行うために必要な燃焼行為
(3)農業又は漁業・林業を営むためにやむを得ないものとして行われる燃焼行為
(4)たき火その他日常生活を営む上で通常行われる燃焼行為であって軽微なもの
(5)キャンプファイアー、バーベキューその他屋外レジャーにおいて通常行われる燃焼行為で軽微なもの
(6)市長が必要と認める燃焼行為

自宅庭での落ち葉などの焼却は、(4)に該当する。しかし、市に確認すると「全面禁止と」。法令はご存知だが、無知のおばさんに説明するのがややこしくて、「全面禁止と」言って居るみたい。

毎年実施していた、どんど焼きも、今年で最後になってしまった。
土地を提供している畑の周りに家が建ち、火事が心配だとと抗議されて中止することになった。
近くの神社も、大晦日から元旦にかけて、神社内でたき火をしていたが今年はしていなかった。

震災から1年、大量の廃材が山積みになっている。政府が全自治体に、焼却要請をすることになったが、もっと早くできなかったのか。
「絆」は、自分の近辺以外でと聞こえるのは、おじさんだけですかね。

福島の原発事故のドキメントが放送していた。爆発を回避するために、バルブを開けに行ってあと30mで規定値手前の放射能を浴びたと引き返した。しかし、爆発後に規定値は、倍に上がって今も活動している。

身近で見ると、食品の賞味期限。業者は、ギリギリでなく余裕を持って決めている。
おじさんは、半額になるとラッキーと買い物する。半額セールを目的にその時間に集まるのも事実。
しかし、賞味期限が切れてすくに廃棄する人が多いのも事実。「もったいない」は、日本の文化だと思うが。

安全という数値は、なんなのだろうか。
専門家やマスコミが発表する数字にヒステリックに反応して、自分や文化を禁止したり自主規制したりするのは・・・・と、おじさんは、愚痴を言う。

パニックになっていた、総会資料もやっと印刷に出すことができ、一安心。
総会後、自治会から解放されることに・・・・。

総会資料を作成しながら、野焼きのことを書きながら・・・、数日。
何を言いたいのか分からないブログに。付き合っていただき、すみませんでした。












nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

自己採点 [国家試験]

先日の国家試験。
精神保健福祉士専門科目、ネットの回答で自己採点を。

60%にはほど遠い。勉強をしなかったおじさんが悪い。

また、来年かと・・・。
過去の合格点を確認すると。
社会福祉士との共通科目で左右されている。

社会福祉士を受験したときも、専門科目の不足分を共通科目で稼いでいた。

前回だと、合格。前々回だと不合格。

共通科目の点数が高いと、なんとか合格できることに。
綱渡り状態で、3月の合格発表を待つことに。

でも、メタボのピエロが綱渡りをすると、落下するのが定番。

定番通りで、来年も受験していると思う。3年計画ですから・・・。
nice!(12)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

老人会 [介護]

公園ボランティアで、老人会に入会するようにと、申込書を。
3月に61になるが、老人会には、まだ早いと躊躇すると。
60歳から入れるから大丈夫。

老人の家で、カラオケや健康麻雀(お金を賭けない)や囲碁・将棋など、老人が集まって、ワイワイ・ガヤガヤと楽しむとのこと。
そして、お酒が好きな人は、持ち込みで・・・。一杯。軽く飲みながら井戸端会議。
男も歳を重ねると、おばちゃんになるみたい。

おじさんの役目は、若いのだから高台にある老人の家に、お酒を買いに行って運んでほしいとのこと。
昔からあった、酒屋がなくなり宅配してくれない。お酒の量販店かスーパーに買いに行かなければならなく、おじさんんを会員にと・・・。

老人の家に、理由を付けて集まることは、外出をし、頭を使い他人と話すなど、ボケ防止の介護予防になる。
ケアマネで自治会長として断れなく。

申し込みをして、年会費を支払う。おじさんから老人になりました。


nice!(6)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

肺炎と姉 [家族]

2人姉弟で8歳離れた姉がいる。
歳が離れているので、一緒にあそんだ覚えがない。

その姉が、2週間前に咳をしていたので、風邪薬を飲むように言ったが、
うがいしているから大丈夫と。
うがいは、風邪やインフルエンザの予防と言ったが、ガンコな姉は聞かない。

国家試験前で、姉の自宅に見に行かないまま、試験が終わった翌日。
熱が下がらないと、病院連れて行ってとの電話。

肺炎に。
入院するほどではないと、毎日2回の点滴。
おじさんが、運ぶことに。

姉は、週3回ケアホームのスタッフとして泊まっていた。
食後に、読書や話、ゲームや歌など、利用者が楽しみにしている、くつろぎタイムで欠かせない大切なスタッフ。利用者の母親代わりでもある。

寝込んでいるし通院に迎えに行くのも大変なので、ホームで同居して11日。
以前は、朝食や夕食の手伝いもしてもらっていたが、食事ができてからみんなと一緒に食べに来る。
オイオイ、1人ホーム利用者が増えたことではないか。
それに昼食も必要。ホームは、利用者は、勤務や施設に出かけているので、土日のみ昼食を作る。
仕事が増えている。

1週間、点滴で往診して、点滴しなくて良くなったが、2日後に発熱して、また点滴通院。
昨日の診察で、1週間後に再診。点滴は終わった。
久しぶりに昨日の夜、くつろぎタイムに参加。

今朝は、5時半に起きてきて一緒に朝食の準備。
でも、朝食後やっぱりしんどいと、布団の中に・・・・・。

歳を重ねると、年の差も無くなり少し偉そうに言うおじさん。でもマイペースなガンコな姉。
当分同居人が増えたことになるのかな・・・。

国家試験で延期していた新年会。
踊る看護師さんなど、連絡もできてないまま何時になったら美味しいお酒が飲めるのかな。




nice!(8)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。