SSブログ

月ヶ瀬梅林 [介護]

奈良県庁・奈良公園を越えて、30キロ山奥に。

奈良市の月ヶ瀬梅林。
014.jpg

月ヶ瀬温泉までの車道にも満開の梅。

015.jpg

月ヶ瀬温泉の駐車場に車を止めて、
月ヶ瀬全体が梅林。ほんの一部、約5キロの散策。

016.jpg

018.jpg
梅の品種園

019.jpg

020.jpg

ロマントピア月ヶ瀬
021.jpg

022.jpg

024.jpg

023.jpg

月ヶ瀬のお土産は、梅干しと椎茸。
そして、宇治より美味しい大和茶。

025.jpg


最後に月ヶ瀬温泉に入る予定が、3日間の臨時休業中。
多くの訪問者が残念がっていました。一ヶ月近く開花が遅れるとは思われていなく、予定されていたとのこと。

おじさんは、ホーム用に、玄米を30キロ。
2リッターのペットボトル、16.5個。

026.jpg


nice!(13)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

老人会 [介護]

公園ボランティアで、老人会に入会するようにと、申込書を。
3月に61になるが、老人会には、まだ早いと躊躇すると。
60歳から入れるから大丈夫。

老人の家で、カラオケや健康麻雀(お金を賭けない)や囲碁・将棋など、老人が集まって、ワイワイ・ガヤガヤと楽しむとのこと。
そして、お酒が好きな人は、持ち込みで・・・。一杯。軽く飲みながら井戸端会議。
男も歳を重ねると、おばちゃんになるみたい。

おじさんの役目は、若いのだから高台にある老人の家に、お酒を買いに行って運んでほしいとのこと。
昔からあった、酒屋がなくなり宅配してくれない。お酒の量販店かスーパーに買いに行かなければならなく、おじさんんを会員にと・・・。

老人の家に、理由を付けて集まることは、外出をし、頭を使い他人と話すなど、ボケ防止の介護予防になる。
ケアマネで自治会長として断れなく。

申し込みをして、年会費を支払う。おじさんから老人になりました。


nice!(6)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

国立国会図書館 [介護]

国立国会図書館・関西館に行って来ました。
関西と言っても、京都と奈良の境。有名な無駄遣いの館、わたしの仕事館の隣にある、
芝生の奥に立て物があるのが、国立国会図書館。
芝生の下に、広い閲覧室があり、ここも、無駄遣いの建物です。

今月末に提出期限のレポート課題9題。
おじさんの小さな市の図書館に、何度か調べに行ったのですが、精神保健福祉士関係というか、国家試験がある精神保健福祉士の説明をする羽目に。
当然、関連図書はありませんでした。

遠方の大都会で、選挙で話題の大阪には、交通費が・・・・・・。
京都府の境も遠いのですが、駐車場が広いので行って来ました。

鋸の刃のような三角の片面が芝生の長い歩道を歩いて。
「18歳以上の人は、誰でも利用できます」の立て看。
国会は、本を読むのに差別するのかと、少し不満。
中学生や高校生が、調べる内容の書籍がいっぱいあるのに。
静かだから勉強もはかどるのに。
実は、静かで、適度な暖房もあるので。
前回の社会福祉士の国家試験前に、毎日通いました。
利用者で勉強に来ている方も多いです。以前は、ジャンプを持ち込んで読んでいるアベックがいました。

正門を入ると守衛さんが、傘は傘立てにと注意され、宝塚のような長~い階段を下ると、受付が。
そこにも守衛さんが。
登録利用者カードを機械に入れて、当日利用カードを発行。
このカードで、パソコンやコピーするときの証明用紙を出したり、東京の国立図書館から取り寄せたりと、大事なカード。
受付には、3人のお嬢さんが居られるが、駅のように改札口があり、大切なカードを示すと、やっと中に入れます。
中は、長~い階段の横をもどるように行くと、大きな閲覧室。芝生の下が閲覧室で、三角の片面がガラスで、今日は雨で薄暗い。
パソコの横に、カードを読み取る端子に入れて、検索。
検索できない課題は、職員のお嬢さんにお願いして調べていただきました。
全部で12冊を閲覧。
コピーする所を15Cm×2Cmの付箋(束で置いている)を挟んで、コピー用のパソコンで、コピーする本の登録。
本の題名とページを書く欄のある用紙が印刷されます。ここにも、操作を説明してくれるお嬢さんが。
コピーするページを書いて。これをコピーする受付に。
セルフ、1枚14円。外なら1枚5円。約3倍、少し高いと思っても、ここの書籍は、閲覧のみ。貸し出しはしてくれません。
コピーするしかないので、3回に分けて42枚、約80ページをコピーしました。
最後に、支払をして、本を返却。これもカードで処理。ここのカウンターにもお嬢さんが、5名。反対側のアジアスペースは、利用者が少ないので、1人のお嬢さんが。
受付の改札口に、カードを没収されて図書館の外に。

我が小さな市の図書館と比較すると、必要ない広さと考えさせられる建物。
そしてガラガラなのに、多いスタッフ。国立だと、お金の事を考えなくても良いのか、無駄な建物を建てたため必要な人員なのか。

そして、おじさんの一番の不満は、トイレにウォシュレットが付いていない。
トイレは、広くモダンな小便器、モダンな洗面所なのにウォシュレットが付いていない。
誰かが、ピンハネしたのかな。

2週間、レポートがんばります。
カメラを忘れたのと、以前叱られたので持って行きませんでした。
つたない文章で、雰囲気が分かりましたかね。
一度ご見学頂いたら、無駄の固まりとご理解していただけると思います。
nice!(9)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

介護予防講習会 [介護]

介護予防の講習会。
ケアマネのおじさんでなく、自治会長のおじさんが・・・。

市役所の介護福祉課から、自治会長に介護予防の講習会の開催依頼。
地域包括支援センターが窓口になって講師を手配してくれ、おじさんは、会場の手配と参加者の募集。

講師は、NPO法人元気寿命を創造する会の専門協力員で、健康運動指導員
講師は、5年前に脳梗塞で右麻痺に。
歩くと少し右足をひこずるが、体操中は、全く感じない。
生活習慣病の話や経験した脳梗塞の話は、メタボのおじさんには、耳が痛い。

だれでも簡単、筋肉体操
IMGP0595-3.jpg

最高齢の98歳のおばあさんも、体操を。

IMGP0594-2.jpg

15名が、楽しみながら体操。

IMGP0597-5.jpg

IMGP0593-1.jpg

75歳から98歳。参加者は、女性のみ。87歳、85歳、80歳と70歳が若く感じる会場。

IMGP0599-6.jpg

おじさん、ケアマネだけど、要介護者を担当する。
自治会長にならないと、体験することの無かった講習会。
すごく良い勉強になりました。

nice!(6)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

お役所仕事 [介護]

障害者のケアホームにて、
8月から入居者が一人増えました。
7月29日の金曜日夜に決まり、8月1日(月曜日)に市役所と県庁に届け出しました。
一人増えたことは、問題なく受理していただき、夜間に必要な職員を専任に配置する夜間支援体制加算も申請しました。
現在の利用者2名にも夜勤者がいて、夜間支援体制加算を毎月申請しています。
新規申請は、15日締めで翌月から申請できるとのこと????。

1日から実施しているのに、1ヶ月後から支払いますとのこと。
また、ケアホームやグループホームは、50日の体験入所がありますが、同じように夜間支援体制は、入所日からは認めてくれない。もし、16日に入所したら45日後から認めると言うことに。でも、体験入所は、連続30日以内かつ年50日以内と規定されています。現実には、認めないと言うことになる。

利用者は、家族から離れて入所することに、戸惑いや寂しさなど眠れないことも。
だから、入所間近の利用者は、特に夜間支援が必要と思っています。
障害程度区分で金額が違いますが、一人平均150単位で、1500円です。
おじさんの所は、定員4名で、現在は、3名です。夜勤手当も出ないのが現実です。
大きな施設が、小さな一軒家のケアホームやグループホームから撤退する理由が、実際に経営してわかりました。

介護保険は、要支援や要介護度が出てからでなく、介護保険申請日にさかのぼって利用できます。
介護保険法と障害者自立支援法。法が違うと解釈も違うのは、やっぱしお役所仕事だからですかね。
nice!(7)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

新しいパソコン [介護]

パソコンを購入しました。
おじさん、一太郎派。一太郎は、6~7回更新しているのだが、
wordは、購入した時のままで、自治会で役員から報告書が、wordなのに開かない。
ケアホームをすると、居間のテレビは、みんなで見たりゲームをすることに。

おじさんの部屋兼事務所にも、テレビが欲しくなって、買っちゃいました。

IMGP0253-1.jpg
古いデスクトップパソコンの前に。

フルハイビジョン液晶と地上デジタルTVチューナーを搭載した地デジのテレビとしても楽しめます。
ワイヤレのスキーボードとマースが無ければ、地デジテレビです。

IMGP0255-2.jpg

めぎさんのブログ写真を、ノートパソコン並べて見て、赤い建物が鮮明に、真っ赤。
楽しみだった、めぎさんやInatimyさんのヨーロッパのブログ、更に楽しくなりました。


お泊まり会、連休などで泊まる回数も増え、おじさんが、がんばった料理を一挙に。

鰺を三枚におろして、
IMGP0214-1.jpg
鰺のアラもお吸い物に。
IMGP0219-4.jpg
IMGP0220-5.jpg

おじさんが、前回のカレーをひとりで、
IMGP0221-1.jpg

ヤキソバ
IMGP0224-1.jpg

グラタン
IMGP0225-1.jpg

トリカツ
IMGP0226-1.jpg
IMGP0227-2.jpg

魚づくし。
塩サンマ。鰯と豆腐のハンバーグ。
IMGP0238-7.jpg
小鰺の酢漬け。
IMGP0240-9.jpg
ダイコンサラダ。
IMGP0241-10.jpg
にんじんチリチリ
IMGP0242-11.jpg

カレーとニシン
IMGP0244-1.jpg

鰺のシュウマイと醤油ヤキソバ
IMGP0246-2.jpg

豚照り焼き
IMGP0249-1.jpg

赤魚と鰯のハンバーグ
IMGP0250-1.jpg
IMGP0251-2.jpg
生野菜は、いつも大皿に山盛り。

ハヤシライスと一口カツ
IMGP0252-1.jpg

1人500円で、夕と朝食ができる用になりました。
みんな完食して残すこともなく、食事の準備に自信もできてきました。

おじさん、土曜日は自治会連合の親睦会(飲み会)があるので、明日お泊まり会に。
親子丼を作る予定。スーパーで安い食材があれば、1~2品追加して。考えるのも楽しくなりました。

nice!(8)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

生肉 [介護]

生肉でのO111感染が問題になっています。
今回のニュースを聞いたときに、何で生肉を子供や高齢者が食べたのかと。家族が居たと思うのに、なぜ食べさせたのかと、・・・・・。

介護の仕事をして、感染予防の講習を受けます。また、介護食士の講義で、調理師学校でも、講師・元保健所所長は、自分も食べないし、家族にも食べささないと言われ、生肉は絶対食べない、食べささないと教えられました。
そして、先人の知恵として、昔むかし、母親からも生の肉は、食べないようにと教えられた記憶があり、我が家では、生では食べたことがありません。

介護の仕事をしていると、スタッフが感染源にならないように生ものは食べない。
O157が流行した数年前は、大好きだった生牡蠣も食べませんでした。

生食用の肉、馬刺しをいつも食べていますか。牛肉、生食でないのを生で食べる必要があるのですか。

賞味期限が過ぎたと捨てる人が、安い・高いじゃなくて、危険性がある物を無理に食べる必要があるのかと思ってしまいます。
おじさんは、賞味期限は気にしません。自分の鼻と舌で決めます。先人がしていたように。そして、加熱します。
しかし、O157、今回知ったO111などは、臭いや食感では、分からないのだから、しっかり加熱して食べることが必要だと思います。
nice!(7)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

ケアホーム [介護]

今日、障害者のケアホーム新規指定申請を、県庁に受理してもらいました。
6月1日に自宅にて事業開始予定で、許可してもらえると思います。

本当は、4月の予定で2月の末に準備していたのですが、施設と医療機関の支援契約書が
必要で入居予定者が長年利用していた施設の理事会に断られました。
施設も病院も、「契約書」に拒否反応が。
親の会が長年がんばって作った施設が、障害者自立支援法以降、変わってしまいました。

母親や親の会のおかげで、支援して頂ける施設が見つかり医療も歯科医も契約して
いただき、今日申請できました。
和室を洋室に改修も今日で終わり、注文した防炎マットが、連休開けに入荷予定で、
それまで荷物が廊下などに散乱しています。

それでも、土日のお泊まり会は、2階は、改修していないので実施しています。
部屋が綺麗になっていくのを、みんなは、楽しみにしています。


nice!(4)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

キャンディズ [介護]

キャンディズのスーちゃんが永眠されました。
19年ガンと闘って・・・・。

女優をしながら福祉活動も聞いていました。
ガンと闘いながら、約20年、夫婦の病闘、・・・・。

在宅ガンホスピスのケアマネをしていた、おじさん。
女優として演じながらガンと闘っていたスーちゃんを、
「黒い雨」「ありがとう」をもう一度見たいと思います。

おじさんが社会人になって、初めて買ったLPがキャンディズ。
得意先の楽器店で、店頭用の特大ポースターを交渉していただきました。
結婚する8年間、おじさんの部屋に貼ってた。

屋根裏に、あると思います。
独り者のおじさん。探して、部屋に貼って見ますか。


nice!(8)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

つぼみが~ [介護]

IMGP0181-3.jpg

つぼみが、こんなに。
IMGP0193-2.jpg

朝、底冷えしますが、公園には春が、春が・・・。
いつものように、入学式には、満開になっているだろう。
東北にも、早く春が゛来るように。

土曜日は、ハヤシライスを希望され、市販のルー購入と思っていたのだが、
市販のはダメだと、お母さんが、赤ワインとトマトの缶詰を持って作ってくれました。

IMGP0187-1.jpg

茨城県のグリーンカールをバリバリ。
IMGP0189-3.jpg

IMGP0188-2.jpg
お母さんも泊まられ、みんな美味しく楽しくいただきました。

就業訓練でカレーを作っているT君、僕もカレーを作ると、もう一泊することに。
慌てて、買い物に行ったり、みんなの家に着替えを取りに行ったりと。
その間、T君がタマネギを炒めてくれてました。

IMGP0190-1.jpg

今朝は、おじさん家から訓練所や作業所に、出勤。

4月4日、ラフじいが長い旅に経ってから丸2年。三回忌。
仕事が終わってから、みんな集まってくれる。
ラフじいも、寂しくないだろう。庭に墓を作って良かった。







nice!(6)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。